フォレスター ターボ| 2タイプのPBS搭載マフラーを新発売!
品番 VRS-054(PBS.S 搭載)/ VRI-055(BUILT IN PBS 搭載)
上の写真は、スパイラルフィンが見える「PBS.S」タイプ。(品番VRS-054)
上の写真は、スパイラルフィンが見えない「BUILT IN PBS」タイプ。(品番VRI-055)
ポリッシュ仕上げ(オールステンレス製)
テールの両サイドには、ブランドの象徴であるロゴが精緻に刻印されています。視覚的に美しさを引き立てると同時に、製品へのこだわりと品質の証でもあります。
ブルー発色仕上げ(テール部のみチタニウム製|本体ステンレス製)
消音性能が持続するウールレスサイレンサー。消音材に一般的なグラスウールを使用せず、経年による音量の変化を抑制するガナドール独自の内部構造を採用。これも、フォレスター用に最適化され、専用設計となっています。ここにPBSマフラーのノウハウが詰まっています。
棒ステーを直接溶接せず、応力分散を考えた 取り付けステー部。ここも GANADORのこだわり。
排気効率を考えて 曲げられたパイピング等を、丁寧な溶接で造り上げます。
PBS.S(テール内部にフィン)|ポリッシュ
¥126,500(税抜¥115,000)
PBS.S(テール内部にフィン)|ブルー発色
¥137,500(税抜¥125,000)
BUILT IN PBS(サイレンサー内部にフィン)|ポリッシュ
¥132,000(税抜¥120,000)
BUILT IN PBS(サイレンサー内部にフィン)|ブルー発色
¥143,000(税抜¥130,000)
フォレスター ターボ(2025.4~)用 2タイプのPBS搭載マフラー新発売!
VRS-054 性能グラフ(PBS.S搭載|テール内部にフィンあり)
VRI-055 性能グラフ(BUILT IN PBS搭載|サイレンサー内部にフィンあり)
- 適合車種 | フォレスター ターボ
- 適合グレード | SPORT / SPORT EX
- 適合型式(年式)| 3BA-SL5(2025.4~)
- ラインナップ | 4アイテム(2つのPBSタイプ|2つのテールカラー) ※ハイブリッド車用も車両が確保でき次第開発予定。
- パーツ構成数 | 2ピース
- 発売時期 | 2025年秋 発売予定(予約受付中)
- 取付方法 | バンパー加工不要で、ポン付け(ボルトオン)が可能です。
現在、ご覧の商品は、初回生産ロットが完売いたしました。只今、第2ロット生産分のご予約を受け付けております。大変多くのお問い合わせをいただいており、第2ロット分が完売した場合、次回入荷までお時間を要する可能性がございます。なお、本商品は加工に高度な技術を要するため、通常よりも生産にお時間をいただく場合がございます。確実な商品確保をご希望の方は、お早めのご予約をお勧めいたします。
開発者の声
スバル・ボクサーエンジンの魅力を最大限に引き出した専用設計のスポーツマフラーです。過度な主張を避けつつ、あの独特なボクサーサウンドをより鮮明に響かせます。ノーマルマフラーと比べて常用回転域でトルクが大幅に改善します。
sound
エンジン始動直後から、深みのあるボクサーエンジンの鼓動を感じることができます。回転数を上げていくと落ち着きのあるサウンドに変化し、日常のドライブシーンにも自然に溶け込みます。
design
φ112 サークルテール(左1右1・シングル出し)を採用。PBSユニットの一部であるスパイラルフィンの配置が異なる、2タイプのPBS搭載マフラーを設定。「ビルトインPBS」タイプは、従来のテール内部ではなく、サイレンサー内にスパイラルフィンを組み込んだ新構造を初採用。
impression
低中速から出力を向上させ、日常運転での発進や加速時のレスポンスを改善。加速時のもたつき感を軽減し、トルクフルなフィーリングに。
※好評予約受付中!詳しくはこちらから
▍新型フォレスター ターボ用マフラー VRS-054・VRI-055|仕様の主な違いについて
①スパイラルフィンの位置
・VRS-054 テール内部(外から見える)
・VRI-055 サイレンサー内部(外から見えない)
②近接排気騒音量
・VRS-054 84dB(程よいボクサーサウンド)
・VRI-055 88dB(更に迫力のあるボクサーサウンド)
解説
①の違いは、テール内部に「スパイラルフィン」が視認できるかどうかです。本ページでご紹介している「VRI-055」は、スパイラルフィンが見えないタイプです。一方、「VRS-054」はテール内にスパイラルフィンが組み込まれており、外から確認できる構造となっています。
②の音量は「品番VRI-055」のほうがやや大きめで、ボクサーサウンドがより強調されています。特にエンジンスタート直後のアイドリングではボクサーサウンドが強調されるため、違いを感じやすくなっています。走行中は、体感的に大きな違いはありません。
一覧に戻る
- ホーム
- 新着情報
- フォレスター ターボ| 2タイプのPBS搭載マフラーを新発売!